合宿免許の滞在期間は順調だと2週間ほどになると思います。
ほぼ衣類になると思いますがなかなかの量の荷物になります。
疑問
「みんなはどういうバッグで合宿免許に来ていたのか?」
「持っていくバッグは何がいいのか?。」
疑問がある方がいらっしゃると思います。
僕が合宿免許に行った体験からお話させていただきます。
男性と女性で持ってくるバッグに違いがあったのでそれぞれ見て感じた事をまとめました。
男性の合宿免許に連れて行くバッグは?
ちなみに僕は、ボストンバッグで合宿免許に行きました。
はっきり言って重いのですが、そこは男性ということでキャリーバッグ、ボストンバッグどちらでもいいと思います。
あとはリュックでもいいと思います!
アウトドア用の大容量のリュックなど安くていいものも充実していますのでおすすめです。
背負って移動できるという利点もありますね。
男性はほとんどボストンバッグかキャリーバッグだったのですが、行き帰りの移動も考えるとキャリーバッグがいいと思いました。
もし持っているのならキャリーバッグ、なければボストンバッグというところでしょうか。
ポイント
ちなみに合宿中は、バッグを移動することはなかったです。
女性の合宿免許に連れて行くバッグは?
女性はキャリーバッグ1択と言っていいかもしれません。
全員の女性のバッグを見たわけではないですが、たまたま目に入った女性は全員キャリーバッグでした。
みんな大きさは様々で大・中・小それぞれの大きさのキャリーバッグの女性を見ました。


行き帰りの移動も考えてキャリーバッグがいいと思います。
おすすめのキャリーバッグ
キャリーバッグの購入に悩んでいる方へ、参考程度におすすめします。
売上ランキングを参考に
売れているものはいいものだ!とは限りませんが、レビューもたくさんあるので参考になります。
比較的安い物がランキング入りしているので見て損はないかと思われます。
売り上げランキング
ロジェールのスーツケース
こだわりのあるいいモノとしてロジェールのスーツケースをおすすめします。
ぜひ近くに扱っているお店があったらチェックしてください。
おすすめポイント
- デザイン性に優れていてファッション性が高い。
- デザインとカラーリングが豊富!
- 丈夫で機能的である。
- 値段も手頃でコストパフォーマンスに優れている。
ロジェール Cubo
ロジェールを代表する大人気モデルです。
狭いスペースでの荷造りと大型荷物の収納を可能にしたおしゃれなスーツケースです。
ロジェール Voja
ロジェール JUNA
これでもまだまだロジェールのほんの一部のデザインです。
2・3万円はするので、よく使う方にオススメします。 オシャレかつかっこいいですから使い倒したいですね。
無印良品 ハードキャリー
僕がよく見ている雑誌MONOQLO(モノクロ)でよく取り上げられているハードキャリー。
何度投げても壊れない優秀品でデザインもシンプルでコストパフォーマンスに優れています。
お近くの無印良品へ!
無印良品ハードキャリー
LOHAKOハードキャリーを見てみる
ライゼンタール
荷物が少ない人はオススメです。
安価がうれしい商品。
ライゼンタールのバッグは面白いので、色々見て回るのをオススメします。
特に女性が好みますね。
コスパ最強! OUTDOOR PRODUCTSの変化キャリーバッグ
コストパフォーマンス最強のアウトドアのキャリーバッグが安価で買いやすいと思います。
ただのキャリーバッグも安くて素晴らしいです。
しかしただのキャリーバッグよりも変化するキャリーバッグがちょうどいい感じかと。
リュックからキャリーバッグになったり、ボストンバッグからキャリーバッグとなりゴロゴロとローラーで運ぶことができます。
物欲センサーが刺激されます。
まとめ
僕はボストンバッグで合宿免許に行きましたが、はっきり言って重くて不便でした。
これから合宿免許に行かれる方はキャリーバッグをおすすめします。
この記事で書かせていただいたおすすめのバッグは僕がこれから欲しいモノ候補の中からチョイスしました。